まつ毛カーラー(ナイロンPA)

超音波溶着の実績例

ナイロン(PA)の溶着でした。

電熱線を中にセットして溶着します。

溶着対象物が非常に複雑な形状をしていたので、溶着時に傷が出ない様に、工具ホーンと受治具を調整していく事にかなりの労力を費やしました。

またナイロンは吸水性が非常に高く、吸水すると柔らかくなり振動を吸収してしまいます。
吸水している状態と吸水していない状態の性質の差が非常に大きい為、ナイロンを溶着する際は、溶着前の成形品の管理が非常に大切です。
どちらの状態でも良いので、量産時は一方の状態に管理する必要があります。
多くの場合は吸水させない方が良い条件が出るので、成型直後にエアバリア性のあるアルミ袋に乾燥剤と入れるという方法をお勧めしています。
そして、なるべく期間を開けないうちに超音波溶着を行います。

当時(10年前?)は、何とかOKを貰いましたが、私の中では『記録』よりも『記憶』に残る案件となりました。

他の記事を読む


お問い合わせはこちらから

miyake

miyake

20年間プラスチックの溶着の世界に身を置いています。本来外部には秘密にしておきたい内容もここには掲載しています。超音波溶着に関する知識やTipsをできるだけ余すところなく発信しています。ご質問があればお気軽にお問い合わせください。

関連記事

特集記事

miyake

miyake

20年間プラスチックの溶着の世界に身を置いています。本来外部には秘密にしておきたい内容もここには掲載しています。超音波溶着に関する知識やTipsをできるだけ余すところなく発信しています。ご質問があればお気軽にお問い合わせください。

最近の記事

  1. 金属の超音波接合始めました!

  2. コーン標示カバーの新商品『飛び出し注意』(PP)

  3. 超音波溶着とは「原理・メリット」

ランキング

  1. 1

    超音波溶着時の「防音 = 遮音 + 吸音」

  2. 2

    超音波溶着とは「原理・メリット」

  3. 3

    プラスチックの全溶着工法の特徴

TOP
CLOSE